|
 |
新調された理事長杯 |
NBF千葉2014理事長杯千葉県ボウラーズ連盟選手権大会 |
(兼:全日本ボウリング選手権大会選考会) |
 |
真新しい横断幕のもと、NBF千葉の精鋭達が競う戦いの場である |
 |
新調された理事長杯、最初に覇者の名前が刻まれるのは誰か ? |
 |
予選の様子 代表の座をかけ熱戦が繰り広げられる |
女子の部 成 績 表 |
 |
予選6G対象 |
H/G |
246・小澤由美子選手・H/S 670・小澤由美子選手 |
|
男子の部 成 績 表 |
 |
 |
 |
 |
H/G |
279 |
大城和也・小栗博豊選手 |
H/S 740 大城和也選手 |
|
 |
女子の部 予選6Gを勝ち抜き見事決勝に進出、これからが正念場だ? |
 |
男子の部 予選を突破 NBF千葉の勇者達 全日本の活躍が期待される |
 |
男子の部 予選通過者達 代表の座を目指し熱き戦いが始まる |
 |
熾烈な戦いの中見事勝ち抜いた女子の部上位 3選手 |
写真左から優勝の廣瀬智晴選手(ロコボウル支部)真ん中準優勝小澤由美子選手(東金支部)
右側第3位宮木艶子選手(君津支部) |
 |
女子の部 優勝者廣瀬智晴選手 娘さんに自慢出来るね? |
 |
男子の部 上位入賞者 写真左から優勝者堀内選手(千葉中央支部)二人目準優勝福田益巳選手
(千葉中央支部)真ん中第3位桃井敏夫選手(ストライカーズ西船支部)4人目H/G・H/S獲得の
大城和也選手(ストライカーズ西船ボウル支部)右側H/G賞小栗博豊選手( ときわ平B/C支部) |
 |
男子の部 優勝者 堀内幸治選手 NBFでシングルス戦の優勝は初めての事だそうです |
 |
男女2部門の優勝者による理事長杯争奪戦の2Gマッチの始まりだ スタート前の握手笑顔が素敵ですね |
 |
理事長杯争奪戦 一進一退のゲームの中、見事勝ち抜いた廣瀬智晴選手
記念すべき初回大会で理事長杯を獲得 理事長杯にその名を刻み称えます
とにかく千葉の女性は強い、全日本でも頑張りましょう 記 三木勝利
理事長杯争奪戦(女性ハンディキャップ15P)
廣瀬智晴 |
211 |
185 |
426 |
堀内幸治 |
218 |
185 |
403 |
|
|
第42回 全日本ボウリング 選手権大会 期日:11月15〜16日 |
会場:男子 田町ハイレーン 女子 品川プリンスホテルB/C |
全日本ボウリング選手権大会 千葉県ボウラーズ連盟代表選手 |
女子の部 準決勝から会場移動し決勝シリーズは田町ハイレーン行った |
 |
 |
 |
以上、男子の部26名・女子の部11名計37名の大選手団の派遣となりました。
県予選では全日本の常連清宮藤雄選手が予選落ちの大波乱がおきました。女子松丸
澄子選手が東日本で優勝しシード選手に又、県予選3位の宮木艶子選手が所要の
ため、繰り上げで佐倉支部中島由記選手に変更となりました。各選手の奮闘を期待
します。頑張れNBF千葉 各選手悔いのない大会にし大いに楽しんでください。
編集 三木勝利 |
|
第42回 全日本ボウリング選手権大会の会場センター 田町ハイレーンの全景
全日本ボウリング選手権田町ハイレーンでの開催は今年で最後となります。 |
|
いよいよ始まる選手権大会全国の選手たちを待ち受ける会場レーン |
第42回 全日本ボウリング選手権大会 開会式 |
 |
大会会長挨拶 日本ボウラーズ連盟 白石雅俊理事長 |
|
来賓挨拶 東京都ボウリング場協会 会長 財津澄子 様 |
|
主管挨拶 大会委員長 東京都ボウラーズ連盟 戸田幸一郎理事長 |
 |
選手宣誓 前年度優勝 多賀谷 優(NBF群馬 館林スポーツレーン支部) |
 |
歴代チャンピオンゴールドワッペン授賞後の女子の皆様後列左から2人目がNBF千葉の石戸志津子選手 |
男子会場でも授賞式がおこなわれNBF千葉から清宮藤雄・小林稔両選手が名誉あるゴールドワッペンを
授賞致しました 写真が掲載されず申し訳ございません |
|
女子会場 品川プリンスホテルB/C 大会ポスター |
NBF千葉 代表選手の成績表 |
|
 |
全体的にかなりの選手がスコアメイクに苦しむ中福田益巳選手は終始安定したスコアで予選9Gを
プラス151ピンで予選15位通過し準決勝進出を決めた 千田慶三郎選手は苦しみながらも予選
最終ゲームで257のビッグスコアをマークしプラス114ピンで予選を突破し準決勝進出を決めた
準決勝は2選手とも600アップしたが千田選手は力及ばず準決勝敗退となった一方福田選手は19位で
決勝シリーズに進出し追い上げが期待されたが波に乗れず最終順位20位に終わった |
 |
女子は松丸澄子選手が終始安定したゲーム運びでプラス216ピンを叩き3位で予選を突破し他の選手も
大健闘しましたが予選通過はかなわず予選敗退した 来年に期待します
準決勝に進出した松丸選手はスコアが伸びず順位を下げ決勝シリーズで巻き返したいところ
3位と僅差で2位となった 来年期待は持越しとなった |
|
上位入賞者に贈呈されるメダル・トロフィーの数々 |
表 彰 式 |
|
見事パーフェクト達成した NBF沖縄 大見謝 翔選手 |
 |
女子の部 上位入賞者 写真左から3人目松丸澄子選手 |
 |
決勝・準決勝では波に乗れず念願の選手権大会2勝はならず準優勝となった 松丸澄子選手 |
 |
男子の部 上位入賞者 |
 |
2014年度 男女チャンピオン 男子・山崎 敬(NBF愛知)選手 女子・上地優子(NBF沖縄)選手 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|

|
日時:9月14日 会場:品川プリンスホテルボウリングセンター |
共同主催 JBC NBF ABBF JLBC BPAJ |
|
 |
会場センター:品川プリンスホテルB/C 入口の歓迎ポスター |
 |
開会式 主催者挨拶をする 日本ボウラーズ連盟 白石雅俊理事長 |
|
グローバル関東トーナメントの第1回大会が品川プリンスホテルB/Cで5団体共催で行われた
NBF千葉の代表選手は千葉県予選を勝ち抜け一般男子が2名・一般女子3名・シルバー男子
1名・シルバー女子2名合計8名の選手が参加し熱戦を展開した 結果シルバー女子の部で
石戸志津子選手がBシフト3位で予選を通過し決勝3Gで他を圧倒し見事優勝した 他の選手
予選通過ならず悔しい結果となった 石戸志津子選手おめでとうございます。 |
|
各部門の優勝者 写真左がシルバー女子優勝の石戸志津子選手左から2番目一般女子優勝者
3番目一般男子優勝者4番目シルバー男子優勝者達 |
 |
見事優勝した石戸志津子選手の喜びの表情 初代チャンピオンおめでとうございます。 |
 |
石戸志津子選手が獲得した表彰状 |
|